強迫性障害の全貌

強迫性障害の知識の普及 Link Free

今するべき感染予防は?

感受性が強い→不快な刺激に感染しやすい→様々なことが強迫的に感じられ、ダメージを受けることで不安も起こりやすい。

不安、恐怖、嫌悪などを感じる→それに強迫される→付着性が強まる→長く残ってしまう。

普通の人ならそんなに強迫されませんから気にならないことでも、強迫性障害の人は、過敏性によって、現実のストレスだけでなく、不安、恐怖、嫌悪などを感じる不快な思考(強迫観念)などにも感染しやすいので、強迫状態になって、不安、恐怖、嫌悪などを残く残すことで苦痛も強まります。

感染というのは悪いこと(害のあること)に染められてしまうことですから、「汚れ」が悪いこととなっていてそれで害を受ければ、汚染となります。
過敏性が強いと、普通の人が気にならない程度のことでも害を受けることが多くなり、そのダメージも長く残ってしまうことで、先のことへの不安も強まります。
確認強迫の場合も、何らかの恐怖が思い浮かび、そのことの現実化を防ごうとする行為ですから、本人の感覚で何らかの害のある悪いことが付着(感染)しないように、それを防ごうと不安になったり、対処したりするので、強迫観念は基本的には感染恐怖なのです。

不安、恐怖、嫌悪などの強迫的な感情や情動には対象がありますから、それと結び付いている強迫観念、その強迫観念を強める現実のストレス対象にも強迫されます。
それによる感染を防ごうと不安、恐怖、嫌悪などが起こり、強迫状態が強まり、不安、恐怖、嫌悪などに感染し、それらがなかなか離れないことで苦しみます。
そういう反応は、頭で考えて自発的にそうしているわけではなく、ほとんどは生理的な拒絶反応と防御反応です。

不潔や汚れを恐怖したり、嫌悪したり、そのことで不安になって、そういう感情だけに強迫されるのではなく、そこには強迫観念という不快な内容の思考が結び付いています。
汚染恐怖や不潔恐怖の強迫性障害の人は、不潔や汚れで強迫症状が強まってしまう実害がありますから、症状による苦痛を根拠に恐怖するのです。

強迫観念は「汚れた」という現実が離れない場合のように、実際に起こっていることなどでも強まりますから、「こうなってしまうかもしれない」という不安のことだけではありませんが、実際にはそうならなくても、そういう思いが強まり離れてくれなくなれば誰でも苦痛(実害)になります。

最近多い、新型コロナへの感染恐怖や不安も新型コロナでの実害であり、実際に感染していない人も含めて、多くの人、そして社会が、不安によって世界的な範囲でダメージを受けています。
この恐怖を静めるには何からの現実的行動で対処するしかなく、感染を回避したり、感染予防をすることですが、恐怖や不安によって、そうしなければならなくなっているので、強迫症で言う強迫行為を世界規模でしているのです。
それは普通と比べれば、過剰な行為になってしまうのですが、実際の恐怖が強いのですら、当然のことです。

現実のストレス(恐怖対象)や強迫観念を消そうとするのが強迫行為ですから、そのストレスの苦痛とか強迫観念の強迫性が強い分、強迫行為も過剰になります。

よく誤解されることですが、「患者は自分で過剰だと分かっている」この意味での「過剰」は、実際には大したことがないのに、それに吊り合わないレベルでオーバーな行為をするということではありません。
少なくとも強迫観念としては、本人にとって重大なこととなっているので、その程度にあった強迫行為をしているのですが、患者は(子供とか世間知らずの人でなければ)普通のレベルがどうかは分かっているので、その普通のレベルよりも過剰な行為だと思うのです。
当然、本人があまり気にならない軽い汚れの時は強迫観念が強まらないので、その時は、洗浄なども普通レベルでするのです。
ただそれは普通の人なら洗浄さえしないことなので、普通と比べれば過剰だと思うのです。
汚れの強迫観念が強まれば強まるほど、それを解消するのに時間がかかりますから、強迫行為も過剰になり時間がかかってしまうのです。

「汚された」「汚れた」とかは、未来的なことへの不安ではなく、今現在にストレス対象があっての強迫観念ですから、時間が経てば静まるとかそういうことにはならずに、強迫行為をしなければ汚れたままになり、その汚れで実際に汚染されて行くことになります。
そうなれば汚染恐怖の強迫観念に悩まされ続けることになりますから、対策をして防ごうとするのです。

強迫観念が浮かびやすいこと自体は、時と場合によって程度の強い弱いはありますが基本的に慢性症状です。
ストレスに弱いことで、未来の不安や心配にも強迫されますが、「汚された」「汚れた」のように、実際に起こっている苦痛な体験でも強迫観念は強まり、その苦痛体験の記憶にも長々と強迫され、強迫観念を煽ります。
「汚されるかも」という強迫観念が、「汚された」「汚れた」という強迫観念になり、その思いが離れなくなってしまう苦痛を解消しようと、強迫行為をすることになります。

「汚された」「汚れた」という思いが強迫観念なのではなく、それが長々と残って離れなくなってしまうと強迫観念の汚れなのです。
苦痛を感じることが、長く残って離れないから、強迫状態は苦痛が強いのです。
そして、それは普通の人には大した汚れでなかったり、そもそも汚れとは思えなかったりすることが多く、普通なら汚れないことで汚れてしまうから精神障害なのです。

ですから、新型コロナの恐怖で不潔恐怖や感染恐怖になっている場合は、不潔自体ではなく恐れるべき病気とかそうなってしまうことでの弊害への恐怖であり、普通の人達も恐怖することを恐怖しているのですから、精神障害的(精神異常)ではないのです。
それが、一般よりも度が過ぎていても、その他の恐怖症と同じように、強迫症で見られるような慢性の強迫症状が特にないのであれば、集団心理での一過性の恐怖症であり、みんなが恐れるから恐れているだけなので、新型コロナという恐怖対象をみんなが恐れなくなれば、その恐怖症はやがて消えるのです。

そういう恐怖が普通は恐怖しないことにも起こり、その恐怖が強迫観念となっていれば、強迫症です。
新型コロナへの恐怖で不潔恐怖や汚染恐怖になっている人と同じように、不潔や汚染自体への嫌悪感が強迫的になって離れない苦痛だけではなく、強迫症での不潔恐怖や汚染恐怖も何らかのトラウマ的な汚染源の物事への恐怖や嫌悪による強迫状態が重なっているので、苦痛も強いのです。

強迫性障害の場合は、強迫観念の病気なので、本人特有の感覚や感受性による症状ですから、他の人達は関係ないので、患者本人だけで何年も続いてしまいます。


新型コロナへの恐怖もしばらくは続きそうですが、何をすれば良いでしょう?

新型コロナは空気を伝わる感染と、直接接触による感染があります。

感染予防としては、鼻呼吸をすることで、口では息をしないことです。
鼻水は吸ってはいけませんし、痰も必ず出してください。
検査して陰性の人とか、無症状の人でも感染していることがあるので、至近距離では、できるだけ人と話さないことです。
小売業の人なども、こういう非常事態ではできるだけ無言で済ませるように、社会的な理解と対策をするべきです。
直接接触と言っても、皮膚から直接は入りませんので、皮膚などに付着しても、口とか鼻に入れなければ、問題ないです。

電車のつり革やドアノブ、共用のペンなどの危険物を触ったら、除菌したり、手を洗えば良いのですが、公共の場の水道の蛇口がハンドル式の場合は、ハンドルを捻って、手を洗って、またハンドルを閉めると手が汚れてしまいます。
ハンドルを閉める前にハンドルを洗うのは大変なので、乾いた厚手のハンドペーパーとか、ウエットティッシュなどでハンドル摘むようにして閉めてください。
人前ではやり難いかもしれませんので、これも社会的な理解と対策をするべきです。

それらは非常事態の新しいマナーですが、買占めは社会秩序を乱すマナー違反です。

全国的な感染対策で、強迫症の人が使っていた物が品切れしやすくなっていて、それが強迫症の人の不安を強めています。
みんなが少しずつ買えば、みんなへの供給も間に合います。
潔癖症やきれい好きの人も不安だと思いますが、大量の買占めは止めましょう。

そういう愛のある行動ができるようになったほうが、人間性も安定して、継続的な安心感も得られやすいのです。


#強迫性障害 #発達障害 #感覚過敏 #神経過敏 #トラウマ #PTSD #複雑性PTSD #汚染恐怖 #不潔恐怖 #HSP #HSC #OCD #強迫観念 #強迫症 #ADHD #うつ病 #恐怖強迫 #感染恐怖 #身体醜形障害 #潔癖症 #醜形恐怖症 #HSCHSP #敏感気質 #異物恐怖 #パキシル #レクサプロ #ジェイゾロフト #パロキセチン #自閉スペクトラム症 #病院恐怖 #強迫性障害症状 #強迫性障害原因 #HSPHSC #強迫性障害とは